Best3 いま飲むべき「夏の日本酒」Best3 2023年8月2日 1分59秒 夏に合うおいしいお酒と言えば、ビールやサワー。のど越しがスッキリしたお酒の売れ行きが延びて、日本酒の売り上げは落ちこみがちです。でも、夏の合う日本酒もあるんですよ。 今回はそんな夏酒Best3を紹介します。 一ノ蔵 発泡清酒 すず音 りんごのような甘さと酸味があって、とってもおいしい。シュワシュワした口当たりがとっても爽やかで、シャンパンのような味わいです。5%とアルコール度数も低く、食前酒として軽い前菜料理に合わせるといいでしょう。 氷室(ひむろ) 大吟醸 生酒 春から夏にかけて出荷している二木酒造の限定酒!! 地元産のお米をふんだんに使い、丁寧に醸し上げた純米大吟醸です。 口に含むと軽快でありながらも大吟醸酒ならではの華やかな味がし、ほのかにフルーティな香りが楽しめます。純米ならではのお米のしっとりとした優しい甘みがあり、口当たりのよさについつい飲みすぎてしまいます。 この季節限定のひやで味わう”生”の味をお楽しみください。 玉乃光酒造 純米吟醸 みぞれ酒 青パック 10個セット まさに大人のかき氷! パックを冷凍庫に入れ、12時間から一昼夜待ちます・・・ パック内の日本酒が凍結したら冷凍庫から取り出し、凍ったパックを流水で揉みほぐします。柔らかくなったらカラフェや片口など別の容器に移し、グラスに注げば完成です♪ 日本酒の旨味と酸味のハーモニーをシャリシャリっとした状態で楽しめる“みぞれ酒”を作るためのお酒です。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
飲食店の調理器具 ボウル・ザル・片手ザルの基礎知識をマスターしよう!ボウル・ザル・片手ザルの種類と役割・選び方・手入れ方法 ボウルは食材を混ぜたり、仕込んだりするのに使います。 ザルは食材を水切りしたり、湯切りしたりするのに使います。 片手ザル(漉しザル)は液体を...
AI専門家からのアドバイス #007 ポイントカードやクーポンでリピート客を増やす仕組みづくり 「飲食店販促ナビ - オーディオセミナー -」 1話、約5分間のこの番組では、飲み屋、バー、居酒屋、パブ、スナック、クラブ… 多くの飲食店の...
Best3 いま飲むべき「土用の丑の日に愉しみたいお酒」Best3 今年2023年の夏の土用の丑の日は、7月30日(日) 土用の丑の日に向けて、鰻と一緒に楽しみたいアルコール飲料を紹介します。 KONISHI...
STOP詐欺メール 【STOP詐欺メール】-プライム会員の満期通知 そのメール、開いて大丈夫?クリックして大丈夫? 飲食店やお店を経営していると、メールアドレスを公開したり、いろいろなサービスやDMに登録する...